ご挨拶

2024年5月吉日

たくさんのウェブサイトの中から本HPにご来訪くださり、ありがとうございます。

ここで出会えたことを、心から嬉しく思います。

■ここに来てくださった歯科医師の先生、歯科衛生士さんは、このタイプのいずれかに当てはまるのではないでしょうか?

歯科医師の先生
・訪問歯科を始めたいが「ひとりで立ち上げるのはたいへん」と、困っている
・集患、増患ができるか不安
・歯科衛生士のマンパワーが心配

歯科衛生士さん
・訪問歯科に興味はあるが、自分にできるか心配
・そもそも訪問歯科が自分に合うのか知りたい
・仕事とプライベートを両立したい

■歯科医師の皆さま、歯科衛生士の皆さま、それぞれにお悩みや課題があると思います。

このサイトでは上記を解決する情報を提供いたします。

ご自分に必要なところから読み進めていただければと思います。

訪問歯科に関わるすべての皆さまのお役に立つことを心から願っています。

■歯科医師の先生方へ

今、歯科衛生士不足が叫ばれていますが、その原因のひとつに、結婚、子育てでライフスタイルが変わった女性でも働きやすい職場が少ないことが、あげられると思います。

結婚すると、女性はどうしても、家族中心の生活になります。

ですが結婚したからといって、仕事を辞める時代ではありません。

女性は家庭と仕事を両立することができる職場を求めているのではないでしょうか?
それなのに働きたくても働ける職場がない。

これが歯科衛生士の慢性的な不足の原因の一つになっているのではないでしょうか。

わたしも結婚してからの一時期、外来で8時過ぎまで勤務した経験がありますが、家庭を優先すると無理がありました。

結果、訪問歯科にご縁があって、働かせてもらいましたが、訪問歯科の働く時間帯は、家庭を優先したいわたしに無理のない職場でした。

わたしは今、「なってよかった、歯科衛生士」と思っています。

わたしは長く歯科衛生士で働かせてもらいましたが、わたしのように歯科で働きたい女性たちが活躍できる職場になりますように心から願うものです。

Follow me!